
- おいしい応援団
- さばえ野菜とおいしい仲間たち
- 越前カンタケ
越前カンタケ
ページ番号:588-141-997
最終更新日:2017年3月24日
越前カンタケ
越前カンタケは福井県特産ブランド品の認定を受けたキノコ(平茸)です。寒茸(カンタケ)の名前のとおり、気温が低く寒い時期に生育します。
猟師が冬場、まれに山の中で見つけると珍味と賞賛されるこのキノコは、福井池田町農協の方が町内の山の中を3人がかりで駆けずり回り、川に落ちずぶぬれになりながらも3つ持ち帰り、当時の短大附属実習農場に持ち込んだのが特産化の始まりだそうです。
昭和63年2月、純粋培養に成功し、平成4年に福井県でははじめてのキノコの種苗登録(農林水産省)により、「越前カンタケ(ふくひら1号)」として栽培されるようになりました。
淡白で、かつ香りがよく、口当りの良い味わい
淡白で、かつ香りがよく、口当りの良い味わいは絶品。季節が生み出す味や香りは、あらゆる料理を引き立てます。3センチメートルから5センチメートルの大きさになったころが食べ頃です。
収穫時期 12月から2月頃
自家栽培でのびてきた越前カンタケ
自分で栽培!
個人で栽培する場合、毎年「広報さばえ」6月号で菌床購入者(予約制)の募集についてご案内しております。にょきにょきと生えてくる越前カンタケの観察も楽しいですよ。