コンビニで税金などが納められます
ページ番号:589-693-721
最終更新日:2022年4月1日
平成28年4月1日より、これまでの市税や水道料金に加え、介護保険料と市営住宅使用料がコンビニエンスストアで納付できるようになります。
ただし、コンビニエンスストアで納付できるものは、納付書にバーコードが印字されているもの、使用期限が到来していないものに限ります。
納付できる税・料金
- 市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税
- 水道料金
- 介護保険料
- 市営住宅使用料
納付できる場所
全国のコンビニエンスストア(下記参照)
- MMK設置店
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩家
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- タイエー
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ハセガワストア
- ハマナスクラブ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ヤマザキデイリーストアー
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ローソン
- ローソンストア100
コンビニで取扱いできない場合
以下のような場合はコンビニでは納めることができませんのでご注意ください。
- バーコードが印字されていない納付書
- 金額が30万円を超える納付書(バーコードが印字されません)
- 取扱期限が過ぎた納付書
- 破損、汚損などによりバーコードが読み取れない納付書
- 金額が訂正された納付書
該当する場合は鯖江市取扱金融機関にてお納めください。
お問い合わせ
このページは、収納課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館1階)
納税管理グループ
TEL:0778-53-2266
FAX:0778-51-8162
収納グループ
TEL:0778-53-2211
FAX:0778-51-8162