木造住宅の耐震診断・補強プランの作成を支援します
ページ番号:846-932-193
最終更新日:2022年6月1日
目的
鯖江市では、福井県と連携し国の補助も得て、防災意識の向上等を目的に、耐震化の支援事業として一戸建て木造住宅の耐震診断補助制度を行っています。
地震はいつ起こるか分かりません。地震に対する備えが必要です。
住まいの安全・安心のため、ぜひこの制度をご利用ください。
募集期間
※今年度の募集は締め切りました。
募集件数
※今年度の募集は締め切りました。
補助対象内容
補助対象物件
昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建て木造住宅
補助対象者
市内に対象となる一戸建て木造住宅を自ら居住するため所有している方で、市税を滞納していない方
個人負担額
耐震診断+補強プラン作成 10,000円
補強プラン作成のみ(耐震診断済の方) 5,000円
※伝統的古民家の場合は、個人負担額が変わります。
手続きの流れ
1.申請者は「鯖江市木造住宅耐震診断等促進事業申込書」と「添付書類」を提出して下さい。
2.申請者の方に「診断士派遣決定通知書」と「個人負担金振込用紙」が送付されます。
3.「診断士派遣決定通知書」と「個人負担金振込用紙」が届きましたら、10,000円または5,000円を振込んで下さい。
4.振込み確認後申請者立会いのもと、診断士が申請者のお宅を訪問し、耐震診断等を実施します。
申込書類
下記からダウンロードできる「申込書」に以下の書類を添えて提出してください。
(「申込書」は鯖江市施設管理課営繕グループにも備えてあります。)
1.住宅位置図
2.住宅の所有者および建築年月が確認できる書類(固定資産証明書等)
3.納税証明書(全税)
4.同意書(様式第1-2号)
※所有者と申請者が違う場合のみ
5. 住宅に自らが居住することと、所有者との関係が確認できる書類(住民票等)
お問い合わせ
このページは、施設管理課が担当しています。
〒916-8666
鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
営繕グループ
TEL:0778-42-5101
FAX:0778-51-8164