薪ストーブ(暖炉等)をお使いの方へのお願い
ページ番号:229-725-774
最終更新日:2023年1月24日
薪ストーブ(暖炉等)使用に当たっての注意
じんわりとゆっくり部屋を暖めてくれる薪ストーブ(暖炉等)、炎の揺らぎや薪の燃える音がリラックスできると、近年御自宅に導入されるご家庭が増えてきました。しかし、普及に伴う御近所トラブルも同時に増えています。薪ストーブ(暖炉等)そのものを規制するような法律・条例は現状存在しないため、これに伴うトラブルは基本的に、御近所同士で解決していくよりほかありません。
近隣の方への配慮をしてください
近隣の方に呼吸器系の持病がある場合などには、使用後思わぬところからの苦情で使用できなくなるおそれもあります。快適な環境づくりへの御協力と、近隣への配慮をお願いいたします。
点火する時間を再検討してください
どんなに性能の良い薪ストーブ(暖炉等)でも、性質上本体と煙突が冷えているときに煙や煤の発生が起きやすいものです。御近所が窓を開ける、洗濯物を干すなどの時間と、点火する時間が重なっていませんか?出来るだけ近隣の方の生活時間を把握し、配慮を常に怠らないようにしましょう。たとえば、近隣に洗濯物や布団が出ている日中は使用せず、夜のみ使用するなど工夫も必要です。
薪の選定は慎重にしてください
しっかり乾燥させた薪を使いましょう。木の種類と煤やタールの発生状況にも、密接な関係があります。点火時にも専用のチップやペレットなど、煙の出にくいものを使用し、紙類、建築廃材は薪に使わないでください。また、薪ストーブ(暖炉等)でごみを燃やすなどの行為は、絶対に行わないようにしましょう。
薪の保管場所に気を付けてください
道路沿いなどに無造作に積み上げると、放火や薪が濡れる原因にもなります。また、壁際に積み上げると、白蟻や蜂などの害虫を呼び寄せてしまうおそれもあります。御自宅から離しても、隣家の壁に近いところに積み上げれば、隣家に被害を誘発する原因になります。乾燥状態を保ちつつ、安全に保管できる場所を確保しましょう。
関連サイト
木質バイオマスストーブ 環境ガイドブック(環境省発行)(外部サイト)
お問い合わせ
このページは、環境政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)
環境推進グループ
TEL:0778-53-2227(公害)
TEL:0778-53-2228(廃棄物)
FAX:0778-53-1121