大見出し画像

その他の相談は

ページ番号:632-271-205

最終更新日:2021年4月18日

相談名 日時 電話番号 内容
悩みを持つ女性の相談(DV被害者相談含む) 平日8時30分~17時15分

42-5103
(市民相談課)

女性の悩み事の相談 
配偶者からの暴力についての相談に応じます。

母子・父子自立支援相談 平日8時30分~17時15分

53-2224
(子育て支援課)

母子家庭・父子家庭の経済上・就業上についての相談に応じます。
こころの電話 毎週月曜日・水曜日~土曜日13時30分~16時30分

51-0783
(夢みらい館さばえ)

電話カウンセリングを通じてこころの悩みについての相談に応じます。
鯖江市心の相談会

予約制(無料)
昼の部、夜の部あり 会場 アイアイ鯖江

52-1138
(健康づくり課)

ストレス、悩みに対して精神科医師や公認心理士(臨床心理士)が相談に応じます。
お金の問題(多重債務等)に関する相談も可能です。

無料法律相談

予約制 
月2回月曜日
13時30分~16時30分

51-0091
(社会福祉協議会)

法律に関する相談に応じます。
心配ごと相談

毎月第2・4火曜日
13時30分~15時

51-0091
(社会福祉協議会)

福祉に関すること全般についての相談に応じます。
母子生活支援施設への入所相談 平日8時30分~17時15分

53-2224
(子育て支援課)

配偶者のいない女子またはこれに準ずる事情のある女子及び児童に対し、母子支援施設への入所相談に応じます。
助産施設(病院)への入所相談 平日8時30分~17時15分

54-2224
(子育て支援課)

経済的な理由で、入院して出産することが困難な妊産婦に対し、助産施設(病院)への利用相談に応じます。なお利用の際には所得に応じて負担金がかかる場合があります。

発達障がいに関する出前相談会

予約制(無料)
月1回月曜日13時30分~16時30分
会場 アイアイ鯖江

42-8280
発達障がい相談支援事業所「とことこ」((福)光道園内)

発達障がいに関しての相談支援専門員による個別相談、出前相談会、その他電話相談や家庭訪問での相談も随時対応。