吉川保育所
ページ番号:189-012-813
最終更新日:2021年1月4日
保育方針
- 明るく元気な子
- 自分の思いをきちんと伝え、相手の思いもきける子
- さまざまな現象に気づき、じっと考え判断して行動に移される子
以上のこども像をめざして、保育士は姿勢を正し、和をもって愛情をそそぐよう努めています。
また、保護者の方を中心として地域の中で、子育てについて考え合い、推進できるように工夫しています。
1月の予定
7日(木曜日)七草
七草の話を聞き、おやつに七草粥をいただきます。
8日(金曜日)鏡開き・ぜんざい会
お正月の間飾っておいた鏡餅を、木槌を使って開きます。ぜんざいにお餅を入れておやつにいただきます。
8日(金曜日)修了記念写真撮影
年長児が修了記念の写真撮影をします。
8日(金曜日)エコネット サケの学習会(年長児)
エコネットさばえの方より、サケの成長についての話を聞き、ペットボトルの稚魚を水槽に引っ越しさせます。
12日(火曜日)・21日(木曜日)ミュージックタイム
西岡先生から歌の指導を受けます。
14日(木曜日)体操教室
跳び箱や鉄棒の練習をします。
15日(金曜日)・27日(水曜日)半日保育士体験
5歳児の保護者が一緒に遊んだり、参観したりします。
26日(火曜日)誕生会
1月生まれのお友達をお祝いします。
28日(木曜日)交通教室
最後の交通教室で1年間の学習のまとめをした後、5歳児は、登下校時の注意を教えてもらいます。
地図
お問い合わせ
このページは、子育て支援課保育・幼児教育室が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
保育・幼児教育グループ
TEL:0778-53-2225