立待保育所
ページ番号:739-272-919
最終更新日:2021年1月4日
保育方針
- 元気にあそぶ子ども
- 自分で考え、意欲的に行動する子ども
- 思いやりがあり、人を大切にする子ども
- 豊かな感性をもった子ども
これらの幼児像をめざして、慈愛ある保育をすすめています。
十分養護のゆきとどいた環境の中で、健康や安全に気をつけ情緒の安定した生活ができるようにする。
一人ひとりの子どもたちの気持ちを大切にしながら思いやりや豊かな感性をもった子どもに育つよう保育をすすめる。
1月の予定
7日(木曜日)七草
春の七草を入れたおかゆを食べて、子ども達の健康を願います。
12日(火曜日)鏡開き
お正月の間にお供えしてあった鏡もちを下ろして、ぜんざいにして食べて1年間の健康を願います。
14日(木曜日)絵本との素敵な出会い
ぞう組が文化の館に出かけて、たくさんの絵本に出合います。
20日(水曜日)新年おたのしみ会
パステルさんによる電子オルガンのコンサートを聴きます。
21日(木曜日)避難訓練
地震発生を想定して避難訓練を実施します。
29日(金曜日)誕生会
1月生まれのお友だちをみんなでお祝いします。
地図
お問い合わせ
このページは、子育て支援課保育・幼児教育室が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
保育・幼児教育グループ
TEL:0778-53-2225