保育士等就職チャレンジ応援事業
ページ番号:218-655-273
最終更新日:2024年7月4日
鯖江市では離職後のブランクが長くなった未就労の保育士、保育資格を有するものであって保育士として就業経験のない保育士、および指定保育士養成施設の在学生が保育所等において職場体験を行うことにより、職場復帰への不安の軽減、またはミスマッチによる早期離職の防止を図ることを目的として本事業を行っております。
対象者
次のすべてに該当する人
(1)現に保育所等または認可外保育施設において勤務していないもの
(2)職場体験後に市内保育所等において保育士等として以下の労働時間で勤務を行う意思があること。
ただし在学生については保育士資格取得後とする
・潜在保育士 1日4時間以上かつ1か月当たり20日以上
・在学生 1日6時間以上かつ1か月当たり20日以上
チャレンジ応援給付金額
潜在保育士等一人あたり10,000円支給(上限3回)
職場体験内容
本事業の受け入れ先保育所等において1日6時間以上の業務体験を行っていただきます。
内容
・就業規則および給与規定等に関する説明を受ける
・保育所等における保育業務の省力化またはICTの活用状況の説明を受ける
・年間の保育スケジュールおよび保育内容の説明を受け、保育計画作成に関する業務を体験する
・施設長が適当と認める業務の体験をする など
申請方法
本事業による職場体験の利用を希望する対象者は、保育・幼児教育課に申請書の提出をお願いします。(メール可)
希望施設、利用日時等を調整し、後日決定通知書により通知いたします。
その後決定通知書のとおり職場体験を行っていただき、後日、終了報告書および給付金請求書を保育・幼児教育課に提出をお願いします。
各様式のダウンロード
お問い合わせ
このページは、保育・幼児教育課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館2階)
保育・幼児教育グループ
TEL:0778-53-2225
FAX:0778-51-8157