舟津神社赤鳥居
ページ番号:381-609-587
最終更新日:2017年4月5日
指定情報
指定 | 《県指定 第307号》 平成10年4月24日 |
---|---|
所在地 | 鯖江市舟津町1丁目 舟津神社 |
管理者 | 舟津神社 |
時代 | 江戸時代中期 |
員数 | 1基 |
概要
舟津神社赤鳥居(柱間3.4m、高さ4.2m)は境内を南北に横切る通路の脇に建ち、柱下部は石造(
神社に残された記録から、大工、竹内次郎兵衛により安永3年(1774)に建立されたことが知られる。また、寛政11年(1799)の修理時に下半部が石により根継が行われたことも伝えられている。
建築年代が明らかでその変遷をたどることができ、大鳥居との比較も可能であり、貴重なものである。また、本殿・大鳥居と一体的に保存されており、神社における建造物群としても貴重である。
コラム 幕藩体制の動揺
舟津神社赤鳥居が建てられる2年前の安永元年(1772)に、
本ページの無断転用・転載を禁じます
お問い合わせ
このページは、文化課が担当しています。
〒916-0024 鯖江市長泉寺町1丁目9番20号
文化振興グループ
TEL:0778-53-2257
FAX:0778-54-7123
文化財グループ
TEL:0778-51-5999
FAX:0778-54-7123