「こどもまんなか応援サポーター」になることを宣言します
ページ番号:238-836-425
最終更新日:2023年8月25日
「こどもまんなか応援サポーター」宣言
鯖江市は、こども家庭庁が目指す「こどもまんなか社会」実現の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」になることを宣言します。
めがねのまちさばえ こどもまんなか応援サポーター宣言文
鯖江市は、こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」として活動することを宣言します。
鯖江市では「育てやすい暮らしやすいまちづくり」を掲げ、「ワクワク子育てのまち」「若者がワクワクするまち」を目指します。本市の宝である「市民力」をいかし、より一層、子育てを支え、若者を応援し、趣旨に賛同する市民、市民団体、企業等の輪をひろげながら、「チームさばえ」で、こどもまんなか社会の実現に向けて、取組を推進してまいります。
令和5年8月25日
鯖江市長 佐々木 勝久
「こどもまんなか」とは
こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現するものです。
「こどもまんなか応援サポーター」とは
「こどもまんなか」の趣旨に共感、賛同し、その取り組みを応援し、自らもアクションに取り組む個人、地方自治体、団体や企業のことです。
それぞれができる「こどもまんなかアクション」を実践し、その内容をSNS等で「#こどもまんなかやってみた」「#こどもまんなかめがねのまちさばえ」をつけて発信します。
【こども家庭庁HP】こどもまんなか応援サポーター(外部リンク)(外部サイト)
お問い合わせ
このページは、子育て支援課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館1階)
母子児童グループ
TEL:0778-53-2224
TEL:0778-53-2269(児童相談)
FAX:0778-42-5094