新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について(12歳から17歳)
ページ番号:300-607-017
最終更新日:2022年8月10日
10代のコロナ感染が増えています。お早目の接種をご検討ください。
12-17歳の追加接種(3回目接種)に使用するワクチンについて
12歳から17歳の追加(3回目)接種には、ファイザー社ワクチンを使用します。
接種量は、1・2回目時の接種と同様0.3mlです。
1・2回目に武田/モデルナ社ワクチンを受けた方も、ファイザー社ワクチンを受けられます。
※ファイザー社ワクチン以外のワクチンは使用できないため、よくお確かめのうえ、予約と接種をお願いします。
※他のワクチン(日本脳炎など)を接種する場合は、新型コロナワクチン接種の前後13日以上(2週間後の同じ曜日以降)空けましょう。他のワクチンとの同時接種はできません。
接種券発送スケジュールについて
2回目接種後、5か月(※)を経過した対象者から順次、3回目の接種券を発送します。
予約の際は、2回目接種日から5か月(※)を経過していることを確認したうえで、予約をしてください。
※5月25日から2回目接種から5か月以上に変更になりました。(変更前は6か月)
予診票の署名および保護者(父・母・後見人)の同伴について
◎12歳~15歳の方が接種される場合には、予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。
◎12歳~15歳の方が接種を受ける際は、原則、保護者(父・母・後見人)の同伴をお願いします。保護者が同伴できない場合は、お子様の普段の健康状態をよく知る親族(祖父・祖母、おじ・おば)の同伴が必要です。その際、12歳のお子様に限り、保護者が記載した予防接種委任状(予診票裏面)の提示が必要となります。
◎ 16歳~17歳の方は、予診票の署名欄にご自身の署名をお願いします。保護者の同伴は必ずしも必要ではありません。
◎ 接種済証および予診票には、保護者の緊急連絡先(携帯番号が望ましい)を記入し、接種当日は必ず保護者に連絡を取れるようにしてください。
集団接種について(12-17歳専用)
夏休み期間、12歳~17歳を対象とした集団接種枠を開設します。
令和4年8月18日(木曜日)18時~19時
8月25日(木曜日)18時~19時
予約方法は、 市コールセンターに電話予約(0778-52-0031)またはWEB予約(12歳~17歳専用バナーより)
コールセンター受付時間 毎日:9時00分~17時00分
会場は、嚮陽会館(桜町2丁目7-1) です。
県営の集団接種について
県営エルパプラス会場で、12~17歳の3回目接種(ファイザー社製ワクチン)を受けることができます。
- 対象者 2回目接種から5か月が経過し、市から発行されている3回目接種券をお持ちの12~17歳
- 実施日 8月6日(土曜日)、13日(土曜日)、20日(土曜日)、27日(土曜日)
各日9時00分~12時00分 ※8月12日以降分は8月1日より予約を受け付けます。 - 予約方法
新型コロナウイルスワクチン接種予約サイト(外部サイト)または
ワクチン予約サポートセンター(外部サイト) にて受付
※県営の集団接種について詳しくは こちら(外部サイト)
個別接種(指定医療機関)について(12-17歳追加接種)
医療機関の予約の空き状況について
(福井県ホームページ)医療機関の予約の空き状況(外部サイト)
福井県のホームページに医療機関の予約の空き状況が公開されています。
※推奨:Microsoft Edge,Google Chrome,Apple Safari
Internet Explorerでは閲覧できません。
接種券の再交付・住所地外接種について
新型コロナウイルス感染後の追加(3回目)接種について
新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。
厚生労働省の審議会において議論された結果、初回接種を終えた後に感染した方では感染してから追加接種までの間隔について暫定的に3ヵ月を1つの目安にすることとされました。
なお、感染から回復後、期間を空けずに追加接種を希望する方についても、引き続き接種の機会を提供していきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、健康づくり課が担当しています。
〒916-0022 鯖江市水落町2丁目30番1号(アイアイ鯖江内)
健康増進グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
母子保健グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116
ワクチン接種グループ
TEL:0778-52-1138
FAX:0778-52-1116