このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

令和6年度さばえのけものアカデミー第13期6回目セミナー

ページ番号:805-271-265

最終更新日:2024年10月30日


 令和4年3月から第三次人と生きもののふるさとづくりマスタープランが施行され、より幅広い世代を巻き込んだ鳥獣害対策の必要性が示されています。
 近年、市内全体に生息域を拡大させているシカは、作物被害だけでなく、森林の下層植生の衰退による土砂災害の発生など深刻な影響が心配されます。また、街中への出没も課題となっています。
 急速に個体数が増えているシカについて、その生態を学び、課題を共有しませんか。課題解決にむけた、実効性のある対策体制を築いていきましょう。

今回のテーマ

シカの生態と対策のこれから
〜作物被害だけじゃない!シカに関するアレやコレ〜

開催日時・会場

開催日時

2024年11月10日(日曜日)13時30分から15時30分まで

会場

吉川公民館(大倉町5-14-1) / オンライン

講師

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
主任研究員 堂山 宗一郎 氏

同日開催 オプション(現地実習 / 講義)捕獲補助者研修

シカの捕獲を想定して、実際の捕獲のための流れや方法、注意点等を現地で実習し、講義にて捕獲補助者制度について学びます。

日時

2024年11月10日(日曜日)
(1)現地実習 9時00分から12時00分まで
(2)講義(吉川公民館) 15時40分から16時40分まで

内容

(1)シカの捕獲予定の集落3か所(下新庄町、石生谷町、西大井町)を回ります。
   (集落ごとに集合場所・時間が異なります。詳しくはお問い合わせください。)
(2)アカデミー終了後、捕獲補助者に向けた制度説明を行います。
   講師 福井県中山間農業・畜産課 鳥獣害対策室
      企画主査 五十川 祥代 氏

※本オプションは、捕獲に取り組む集落(捕獲補助者)向けの内容となっておりますが、今回該当しない集落で、捕獲に関心がある方の参加もお待ちしております。

※オンラインは実施しません。現地・会場のみのご参加となります。

申込み・問い合わせ先

インターネットでの申込みが便利です!

その他方法での申込み、問い合わせ先

下記の申込先に直接ご連絡ください。
申込先・問合先

鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:51-2110
E-mail:SC-Chojugai@city.sabae.lg.jp

申込に必要なもの氏名、住所、連絡の取れる電話番号、メールアドレス、参加する講義(現地実習・けものアカデミー・捕獲補助者研修講義)
申込期限令和6年11月7日(木曜日)正午まで

第6回セミナー開催チラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Reader (新規ウインドウで開きます。)Adobe Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、農林政策課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階)

農林振興グループ
TEL:0778-53-2233
FAX:0778-51-8153
農地管理グループ
TEL:0778-53-2234
FAX:0778-51-8153
里づくり支援グループ
TEL:0778-53-2232
FAX:0778-51-8153
鳥獣害のない里づくり推進センター
TEL:0778-51-2110
FAX:0778-51-2420

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る