このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動




サイトメニューここまで
本文ここから

平成29年度 災害時応援協定締結状況

ページ番号:767-911-571

最終更新日:2017年10月16日

株式会社オーイング様と、鯖江市との「災害時等および防災・防犯活動時等における小型無人航空機の活用に関する業務協力協定」調印式を開催しました。

協定の締結日

平成29年11月14日(火曜日)

協定内容

 鯖江市の区域内において、災害、武力攻撃事態等の他、市民の生命、身体および財産に重大な被害が生じ、または生じるおそれがある緊急の事態が発生した場合や防災・防犯活動時等に小型無人航空機、いわゆるドローンを活用して、災害時等に初期情報収集の迅速化など様々な業務に協力いただくことによって、市民生活における安全・安心の向上につながります。

西日本電信電話株式会社 福井支店様と、鯖江市との「災害時における特設公衆電話の設置および利用に関する協定」調印式を開催しました。

協定の締結日

平成29年10月24日(火曜日)

協定内容

 鯖江市の区域内において、災害が発生した場合または災害が発生する恐れがある場合に、市が開設する指定避難所において電話機を接続端子に接続し、特設公衆電話として通話が可能状態となります。災害の発生後には被災した住民や帰宅困難者等が避難所へ集まることを鑑み、携帯電話をもたない高齢者や被災した住民の方々に確保された通信手段を提供し、家族間の安否確認をすることで被災後、速やかな復興につながります。

村上市、鯖江市災害時相互応援協定締結式を開催しました。

協定の締結日

平成29年10月13日(金曜日)

目的

 大規模災害が発生した場合、近隣市町村の応援が受けられないことが想定されることから、県外姉妹都市の両市間で「災害時相互応援協定」を締結することにより、災害発生時の迅速な対応を確保する体制整備を図ります。

協定内容

1 被災者の救出、医療、防疫、施設の応急復旧等に必要な物資、機材および車両の提供
2 食料、飲料水、生活必需品その他の生活物資ならびにそれらを提供するために必要な機材および車両の提供
3 被災者を一時収容するために必要な施設の提供およびあっせん
4 応援に必要な職員の派遣
5 災害救助ボランティアのあっせん
6 被災児童生徒の受入れ
7 前各号に掲げるもののほか、特に要請のあった事項

株式会社ビリオンフーズハヤシ様と、鯖江市との「災害時における帰宅困難者支援に関する協定」調印式を開催しました。

協定の締結日

平成29年10月5日(木曜日)

協定内容

 鯖江市の区域内において、災害が発生し、交通が途絶したしたことによって帰宅ができなくなった、通勤者、通学者、観光客等の方々に対して、一時的に身を置く場所の提供や簡易な食料、トイレ等を提供していただくとともに、市内のビリオンコーヒー店では、避難者の心を癒すためにコーヒー等を提供いただく「癒しのサロン」を提供いただきます。

株式会社ゼンリン様と、鯖江市との「災害時における地図製品等の供給に関する協定」調印式を開催しました。

協定の締結日

平成29年10月4日(水曜日)

協定内容

 鯖江市の区域内において、災害が発生し、またはそのおそれがある場合に、市が設置する災害対策本部において活用するための地図製品の供給や利用、また、平常時からの防災に関する情報交換を通じ、防災・減災に寄与する地図の作成を進めることによって、市民生活における防災力の向上につながります。 

お問い合わせ

このページは、防災危機管理課が担当しています。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館2階)

防災・危機管理グループ
TEL:0778-53-2205
空き家対策グループ
TEL:0778-42-5104
FAX:0778-51-8151

このページの担当にお問い合わせをする。

情報がみつからないときは

サブナビゲーションここまで

鯖江市章
〒916-8666 福井県鯖江市西山町13番1号
TEL:0778-51-2200(代表)
FAX:0778-51-8161
  • 鯖江市の花・木・鳥
    つつじ・さくら・おしどり
  • 人口と世帯
  • 鯖江市の動物レッサーパンダ
    メガメガ・ウルウル
トップへ戻る
Copyright (c) Sabae City. All Rights Reserved.
このページのトップに戻る