統計調査員の募集
ページ番号:275-863-743
最終更新日:2021年12月3日
統計調査員を募集します
鯖江市では、各種統計調査の統計調査員を募集しています。
各種統計調査によって集められたデータは、今後の国、県および鯖江市の行政施策のための基礎資料として活用されます。
調査員の要件
- 各種統計調査(期間は随時)に積極的に協力できる方
- 年齢20歳以上で、健康な方
- 秘密保持に信頼がおけるなど、調査員としてふさわしい方
- 税務・警察・選挙事務に直接関係のない方
調査員の仕事
- 調査員事務説明会への出席
- 担当調査区の範囲と調査対象の確認
- 調査票の配布と記入依頼
- 調査票の回収
- 調査票の検査・整理
- 調査関係書類の提出
調査員の身分
- 調査員は特別職の公務員として調査に従事します。
調査員の報酬
- 報酬は法律等に基づき支払われます。(報酬の額は調査によって異なります。)
調査の依頼について
調査実施の前に、登録調査員として登録していただいた方に調査の内容や日程などをお知らせし、調査への従事が可能であれば仕事を依頼します。
ご自分の都合に合わせて、空いた時間を有効に活用していただくことができます。
ただし、調査員の選任は、調査の規模や登録調査員の居住地域などを考慮して行いますので、統計調査への従事につきましては、ご希望に沿うことができない場合があります。あらかじめご了承ください。
- 応募される方は、下記登録申請書に必要事項をご記入の上、鯖江市 総務課 宛に郵便で送付してください。
- 詳しいことはお電話にてご確認ください。
応募先
鯖江市役所 総務課
今後実施予定の調査について
令和4年度
就業構造基本調査 令和4年9月頃
住宅・土地統計調査 令和5年2月頃
その他、「労働力調査」「毎月勤労統計調査」などの県が実施する調査についても、ご登録していただいている方の中から市が調査員を推薦する予定です。
まずは、調査員としての登録をお願いします。
鯖江市統計協会のご案内
統計協会とは?
統計知識の普及と向上をはかり、統計技術の改善につとめ、あわせて会員相互の親睦をはかり、地域経済振興に寄与することを目的としています。現在約50名の調査員のみなさんが入会されています。ぜひご加入ください。
主要な事業内容は?
- 統計に関する研究会、講習会、講演会の開催
- 年1回の総会
- 全国統計大会への参加(理事)
- 統計に関する研修への参加
- 統計功労者の表彰 など
会費は?
年間2,000円(4月から翌年3月)
※何月からでも加入できます。
お申し込み・お問い合わせは事務局へ
鯖江市 総務課
TEL: 53-2212(直通) FAX: 51-8155
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、行政管理課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所新館3階)
行政管理グループ
TEL:0778-53-2200(法務)
TEL:0778-53-2212(統計)
FAX:0778-51-8155