平成3年度 鯖江市政の記録
ページ番号:663-356-219
最終更新日:2017年3月24日
平成3年度
内容の右側の時間は、各項目が始まる時間です。映像はひと続きとなっていますので、特定の項目をご覧になりたい場合は、映像を早送りしてください。なお、早送り、巻き戻しはすべての映像のダウンロードが完了後に行えますので、しばらく時間がかかります。ご了承ください。
日付 | タイトル | タイム |
---|---|---|
4月 | イメージアップ広告塔 鯖江インター入口 | 1分13秒 |
4月8日 | 進徳幼稚園開園式 | 1分30秒 |
4月8日 | 鯖江市民中国語教室開講式 | 2分43秒 |
4月10日 | SSID修了制作展 | 3分57秒 |
4月11日 | つつじまつり出向宣伝隊出発式 | 5分 |
4月17日 | 中国農業技術研修生市長表敬 | 6分24秒 |
4月20日 | SSID第3期生修了式 | 7分48秒 |
4月21日 | 東部児童センター落成式 | 9分6秒 |
4月27日 | 1995世界体操競技選手権大会準備委員会設立総会 | 10分30秒 |
4月29日 | さばえ片上春たんぼ1991 全国文殊フォーラム | 12分22秒 |
4月30日 | 吉川小学校校舎改築工事起工式 | 14分10秒 |
5月1日 | 重慶市外事弁公室魏鋒主任市長表敬 | 15分3秒 |
5月1日 | 河和田バイパス開通式 | 16分20秒 |
5月3日から5日 | さばえつつじまつり | 17分20秒 |
5月5日 | つつじマラソン | 20分9秒 |
5月5日 |
花火大会 | 21分10秒 |
5月19日 | 鯖江・丹生消防大会 | 21分26秒 |
5月21日 | さばえ夕市オープン | 23分46秒 |
5月23日 | 1995世界体操競技選手権大会市民運動推進協議会設立発起人会 | 24分50秒 |
6月15日 | 東公園陸上競技場使い初め式 | 26分27秒 |
6月16日 | 1995世界体操競技選手権大会市民運動推進協議会設立総会 | 27分40秒 |
6月18日 | 市民英会話教室開講式 | 30分30秒 |
6月23日 | 福井マスターズ陸上競技大会 | 31分36秒 |
6月30日 | 市議会議員選挙告示 | 32分51秒 |
7月1日 | 香港眼鏡ミッション市長表敬 | 34分22秒 |
7月9日 | 世界体操選手権日本女子選手団表敬 | 35分48秒 |
7月9日 | 市議会議員選挙当選証書付与式 | 36分42秒 |
7月10日 | 体操女子ナショナルチーム規定試技会 | 37分45秒 |
7月21日 | さばえ健康とくらし1991 | 38分28秒 |
7月29日 | 重慶市漆器技術交流団来鯖 | 40分18秒 |
7月29日 |
1991鯖江市日中友好少年野球訪中団結団式 | 42分45秒 |
8月4日 | やっしきまつりオープン | 43分30秒 |
8月7日 | 鯖江市消火技術大会 | 45分13秒 |
8月17日 | 1991鯖江サマー愛ランド | 47分14秒 |
8月24日 | 北陸3県都市職員体育大会開会式 | 47分55秒 |
8月29日 | さばえ商店街活性化シンポジュウム | 50分2秒 |
8月30日 | 中国駐大阪総領事市長表敬 | 50分44秒 |
9月7日 | 県立美術館所蔵品展 | 51分35秒 |
9月22日 | 第8回全国高等学校体操競技選抜大会開会式 | 52分29秒 |
9月22日 |
越前漆器マラソン大会 | 54分22秒 |
9月22日 |
越前漆器展覧会 | 54分59秒 |
10月2日 | 日本めがね展1992 | 56分15秒 |
10月3日 | 市民フランス語教室開講式 | 57分18秒 |
10月4日 | 1991さばえ輸入品フェア | 58分4秒 |
10月12日 | 近松文化交流会 | 59分34秒 |
10月15日 | 皇太子殿下・妃殿下行啓 | 1時間2分42秒 |
10月18日 | 惜陰小学校全館落成式 | 1時間4分47秒 |
10月19日 | 第44回中部合唱コンクール | 1時間6分15秒 |
10月20日 | 体力づくり市民連合運動会 | 1時間7分23秒 |
日付 | タイトル | タイム |
---|---|---|
11月2日 | 北京動物園長市長表敬 | 1時間9分32秒 |
11月3日 | 鯖江市教育功労者表彰式 | 1時間10分30秒 |
11月3日 |
市政功労者表彰式 | 1時間11分30秒 |
11月4日 | 第22回鯖江市社会福祉大会 | 1時間12分46秒 |
11月7日 | 市交通指導員発足20周年記念式 | 1時間13分50秒 |
11月9日から10日 | 1991さばえ産業まつり農業感謝祭 | 1時間15分28秒 |
11月11日 | 国際体操連盟男子技術委員会市長表敬 | 1時間17分43秒 |
11月15日 | 国際体操連盟男子技術委員長記者会見 | 1時間20分 |
11月18日 | 国際体操連盟チトフ会長市長表敬 | 1時間20分25秒 |
12月7日 | 上鯖江土地区画整理事業起工式 | 1時間23分43秒 |
12月14日 | 進徳幼稚園園歌発表会 | 1時間24分36秒 |
12月17日 | 1995世界体操キャンペーンマーク・キャッチフレーズ審査 | 1時間25分37秒 |
1月7日 | 鯖江消防団出初式 | 1時間26分54秒 |
1月15日 | 成人式 | 1時間29分5秒 |
1月31日 | かわだ21世紀村づくり塾設立総会 | 1時間29分59秒 |
2月3日 | 粗大ごみ処理施設建設起工式 | 1時間30分59秒 |
2月7日 | 鯖江市国際交流協会第1回設立準備委員会 | 1時間31分34秒 |
2月15日 | 鯖江市区長会連合会総会 | 1時間32分54秒 |
3月3日 | 1992北京国際女子駅伝大会参加訪中団結団式 | 1時間33分41秒 |
3月4日 | 鯖江市民運動推進協議会会員バッジできる | 1時間34分28秒 |
3月8日 | 環日本海青年交流フォーラム鯖江1992 | 1時間35分30秒 |
3月16日 | 吉川小学校校舎使い初め | 1時間37分57秒 |
3月22日 | ボランティアバンクの集い | 1時間39分13秒 |
3月28日 | 市民憲章の碑除幕式 | 1時間39分56秒 |
お問い合わせ
このページは、秘書広聴課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
秘書広報広聴グループ
TEL: 0778-53-2202(秘書)
TEL: 0778-53-2203(広報)
FAX:0778-51-8161