市政に関する意見募集の結果
ページ番号:558-328-084
最終更新日:2017年3月24日
ご意見をお伺いする施策と意見
1.自信と誇りの持てるふるさとづくりの工夫について
- 小さいうちから市に対して誇りを持ってもらうため、小学生への文化財、偉人等についての教育
- 鯖江に住みながら歴史、偉人、名所など知らないため勉強の場を設けて欲しい
2.地場産業、伝統工芸、商業、農業の後継者づくりについて
- 産業にもっと力を入れて欲しい
- もっと眼鏡のアピールをして欲しい
3.西山公園の観光客と商店街との動線による中心市街地活性化について
- もみじまつり期間中にあるアーチを年間と通じて設置して商店街へつながることを表示すると良い(または案内板の設置)
- 市民ホールの正面には行事案内板がないので設置すれば、今よりは市民を呼び込むことができ、商店街に足を運んでもらえる
- 西山公園駐車場の増設が必要(3)
- バスを動物園まで運行する
- 観光客の誘致
- つつじまつり、もみじまつりなど商店街の人たちと1つになって鯖江のまちが活気あるまちになってきたように思う
- 誠市等の出展が市外の人が多く思い親しみが薄れるので地元の出店が増えるよう考えて欲しい
- 西山公園に通年を通して観光客が訪れるよう、歴史公園にふさわしい施設を建設する
- 商店街は、振興策ばかりでなく何が市民や観光客の心をとらえるかを考える
- ・常にサービスとおもてなしの心が必要である
4.災害に強いまちづくりについて
- 家にいることが多い高齢者への防災意識の向上と組織への参加を促す政策
- 森林を保護することは大災害への抑制となる。森林組合と地主との話し合いの場を設け、森林保護についての理解を得る。林道を整備して、間伐、伐採等の作業を促進する。また、間伐材の利用促進事業の推進
5.農業・商業・工業を通じた連携の中での地域ブランドの確立について
- 地産地消に力を入れて産業振興に努める
- 積極的に地元の物・人を活用して、鯖江市にお金を落とす方法や刺激的な方策を採って欲しい
- 鯖江市の花「ツツジ」を名物にできるものを創造する(広島のもみじ饅頭のように)
6.安心して生み育てることができる、子育て環境について
- 保育士による核家族への子育て相談業務の実施(保育士は幼保一元化により確保)
7.市民との情報共有による参加と協働の推進について
- すべての人が市政に参加できるようして欲しい
8.学生を「市政のパートナー」としたまちづくりについて
- 精華大学の学生、地域活性化プランコンテストに参加した学生がこの先鯖江市とつながりを持ってくれることは期待薄なので、鯖江出身の県外の大学生、福井県で学ぶ県外出身の学生に県政市政に対するフレッシュな意見を長期的に聞きボランティアとしてではなく若い意見が反映される体制があってもよい
- 学生の活躍の場を広げて若い人の意見を取り上げていることは市の若返りになりよいと思う
- 中高生を巻き込んで全員参加のふるさとつくりに知恵を絞って欲しい
9.健全財政維持のため、身の丈にあった行政運営について
- 「それをやらないと人が困るのか」を基本に費用を半分にして、無借金自治体になるため大胆な長期計画を立てる
- 活動団体の中には、補助があるから事業をしなければと考える団体や、組織の見直しが必要とされるところへの補助、市民に喜ばれている団体へは補助金がないなど、補助金支給の見直しが必要と考える
10.ごみの排出量を抑えた、環境に優しいまちづくりについて
- 生ごみ堆肥化事業に従事していますが、生ごみ増加、近隣からの苦情等に施設の移設が必要となりますが、行政の補助等の協力が欲しい
- ごみのポイ捨て対策
- 自然環境に力を入れて、ごみ排出ゼロを目指し、無駄使いをなくす対策を採る
- ペットの糞の始末が悪い
- 生ごみは燃えるごみではなく、生ごみ処理機で処理するなど減らす工夫が必要(2)
- 野焼きができないので、草木を燃えるごみに出しているため、ごみの量は減らないと思う(2)
- 粗大ごみの日を年に数回設置して欲しい
11.その他
- 丹南病院に高性能のシステムを取り入れ、丹南地域の病院等とネットワークでつなぎ連携を図る。また、最新の医療機器の導入
- コミュニティバスの乗車状況を人工衛星を利用して把握し効率的に運行する
- 市政をガラス張りにして欲しい
- 見守り活動等に民生児童委員が参加しているが手当の支給を考えて欲しい
- 若者の結婚問題に真剣に取り組んで欲しい
- 歩道がない道が多いので、通学路をはじめ歩行者の利用の多い道路に関しては歩道の設置をお願いしたい
- 下水道整備の遅れが懸念され考慮して欲しい
- 職員給与は地域企業の所得を参考にされていると聞いているが企業基準などがわかるようにして欲しい
- 漢字の「鯖江」にこだわらず、ひらがな「さばえ」に変更しては
- 高年大学行きのバスが開校日に運行されているが、クラブ活動やその他行事に参加できないので、開校日は全便運行して欲しい
- 河和田での取り組みを他の地区でも行って欲しい
- JR北鯖江駅名を近松門左衛門駅に改名する
お問い合わせ
このページは、総合政策課が担当しています。
〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所本館3階)
総合政策課
政策推進グループ
TEL:0778-53-2263
さばえSDGs推進センター
TEL:0778-42-8938
FAX:0778-42-8939